7月25日発売『暮しの手帖 第5世紀37号』に寄稿しました

Posted on 7月 24, 2025 in MAGAZINE, What's New

7月25日発売の『暮しの手帖』第5世紀37号

戦後80年 特別企画
特集『いま、「一銭五厘の旗」を立てるなら』に坂本美雨が寄稿しました。

https://www.kurashi-no-techo.co.jp/issengorin

(*以下、特設サイトより)

敗戦から80年–––。
巻頭特集「いま、『一銭五厘の旗』を立てるなら」

「一銭五厘の旗」は、『暮しの手帖』創刊編集長の花森安治が、1970年(2世紀8号)に発表した「見よぼくら一銭五厘の旗」という文章に由来します(※銭、正しくは旁のみ)。

戦時中、満州に出征した花森は、上官から「貴様らの代わりは一銭五厘(当時の葉書一枚の値段)で来る」と罵られました。権力者の利益のために庶民が犠牲になる構図は、戦後25年を経ても変わっていないと誌上で訴え、錆びついてしまった民主主義を組み立て直そうと、暮しの手帖社の屋上に、端布を縫い合わせた「一銭五厘の旗」を掲げました。

2025年7月、編集部で制作した「一銭五厘の旗」

この社会のどんなことが気になりますか?

敗戦から80年を迎える今年、私たち編集部は、もう一度「一銭五厘の旗」を作りたいと考えました。いま、この社会に抱く違和感や気がかりを、それぞれに言葉にしよう。そしてお互いに、それを真摯に聴き合おう。なぜなら、人々が押し黙り、言うべきことを言わなくなったそのときに、戦争が始まるのだから──。
そのような思いから、『暮しの手帖』の5世紀37号(7月25日発売)の巻頭特集「いま、『一銭五厘の旗』を立てるなら」では、読者の方々をはじめ、作家、ミュージシャン、写真家など各界でご活躍の12名に「この社会のどんなことが気になりますか?」と質問を投げかけてご寄稿いただくとともに、12名各位に余り布を提供いただき、現代の「一銭五厘の旗」を作りました。

特別寄稿

瀧波ユカリ
柚木麻子
長島有里枝
坂本美雨
尾崎世界観
しりあがり 寿
馬田草織
内田也哉子
藤原辰史
山崎ナオコーラ
宇多丸(ライムスター)
高橋源一郎


 

[ magazine ]VERY NaVY 2025年5月号 インタビュー掲載

Posted on 4月 7, 2025 in MAGAZINE, What's New

[ magazine ]
4月7日発売の 【VERY NaVY 2025年5月号】に
坂本美雨のインタビューが掲載

《子育て第2シーズンどうですか?》


 

「TRANSIT」インタビュー掲載

Posted on 3月 13, 2025 in MAGAZINE, What's New

トラベルカルチャー誌「TRANSIT」67号に、坂本美雨のインタビューが掲載されました。

TRANSIT NO.67|2025年3月13日発売
¥1,980(in tax)
https://transit.jp/


【インタビュー掲載】BRUTUS 2024年 10月15日号 No.1017[猫になりたい。]

Posted on 9月 29, 2024 in MAGAZINE, What's New

10月1日発売の「BRUTUS」
特集[猫になりたい。]にインタビューが掲載。
料理研究家でネコ親戚でもある、麻生要一郎さんと対談しました。

猫と生きるということ。
case4 介護・看取り:坂本美雨、麻生要一郎
(表紙を飾るのは坂本美雨に抱かれてイカ耳になった、要一郎さんの愛猫「チョビ」氏です)

冒険心に溢れ、時にマイペース、人の思い通りになんかならないけど、甘え上手。
こっちはつい猫撫で声で応じちゃうけど、ご本猫には下心なし。
気持ちの赴くままにやってのける純粋な生き方に、私たちは憧れるのでしょう。
人は猫と共に暮らす喜びを、歌に、物語に、絵画に、写真に表してなお、その実態を掴めずにいます。
43人の言葉、264匹の姿で満ちた猫まみれの一冊を通して、猫たちと生きる豊かさの一端に触れてみませんか?

斉藤和義さん、なぜ「I want to be a cat」と歌うのですか?

特集
猫になりたい。

あの人も、猫飼い。
高畑充希/文田健一郎/堂前 透/菊乃/瀬川誠人/ピエール瀧/上坂すみれ ほか

猫と生きるということ。
case1 保護活動:みりちゃむ/case2 ミルクボランティア:小田さくら

世界の猫図鑑。

写真家に学ぶ、猫写力。

あつまれ! みんなの猫フォトコンテスト。

猫が撮ったよ。もぐたんの一日!

Book in Book
描かれた猫たち
ART/MOVIE/LITERATURE/COMIC/PICTURE BOOK/MUSIC/GAME/CHARACTER

猫も人も、居心地のよくなる 猫グッズカタログ。

猫と生きるということ。
case3 災害対応:桐本滉平

ネコ科動物に会いに行く。

猫と生きるということ。
case4 介護・看取り:坂本美雨、麻生要一郎

なぜ人は猫になりたがるのか。
文・春日武彦

特別付録ステッカー
スター猫大集合! STAR CATS PARADE


☆予約はコチラ☆


 

青山ブックセンター本店「330人が、この夏おすすめする一冊。」で選書しました

Posted on 8月 9, 2024 in LIVE, MAGAZINE, What's New

青山ブックセンター本店で展開されている「330人が、この夏おすすめする一冊。」に
坂本美雨も選書しました 。

https://aoyamabc.jp/blogs/news/330-2024

◎アクセス
「表参道」駅B2出口 徒歩7分
「渋谷」駅 (東口 / 宮益坂側) 徒歩13分
ビル内に駐車場有り

◎営業時間
月〜金 11:00〜21:30
土 日 祝 10:00〜21:00


 

インタビュー掲載/「平和で優しい世界」を子どもたちに残すために、私たちがやるべきこと「KOKOCARA」

Posted on 7月 31, 2024 in MAGAZINE, What's New

生協パルシステムの情報メディア「KOKOCARA」に坂本美雨のインタビューが掲載。

「平和で優しい世界」を子どもたちに残すために、私たちがやるべきこと
https://kokocara.pal-system.co.jp/2024/07/31/sakamotomiu/



(撮影:前康輔)


 

& Premium にて連載「& Mie」坂本美雨が三重県を訪ねる

Posted on 11月 20, 2023 in MAGAZINE, What's New

マガジンハウス刊行のクオリティライフ誌『アンドプレミアム』にて連載。
坂本美雨が三重の知られざる魅力を訪ねています。

 

三重県 | & Premium (アンド プレミアム)
https://andpremium.jp/article/andmie-202301120/#page-1


 

「ハーパーズ バザー」1・2月合併号

Posted on 11月 20, 2023 in MAGAZINE, What's New

世界29地域で発行される女性誌『ハーパーズ バザー(Harper’s BAZAAR) 』
1・2月合併号 誌面に坂本美雨が登場しています。

https://www.harpersbazaar.com/jp/

 


 

雑誌掲載情報【SPRiNG 4月号】

Posted on 2月 22, 2022 in MAGAZINE, What's New

【SPRiNG 4月号】 にインタビュー記事が掲載

 「保護猫を迎えるという選択肢」
坂本美雨インタビュー

https://tkj.jp/spring/202204/


 

[ & Premium ]インタビュー掲載

Posted on 8月 19, 2021 in MAGAZINE, What's New
8/20(金)発売の『& Premium(アンドプレミアム)』にて
坂本美雨のインタビュー記事が掲載されます。
「雨の日の過ごし方」についてお話しました。

 

マガジンハウス刊行のクオリティライフ誌『& Premium』
次号の特集は・・・
“MOVIES FOR LIFE”「映画が教えてくれる、素敵なこと」
2021年8月20日(金)から順次、全国発売。
https://andpremium.jp/